一般企業向けIP-PBXランキング
こちらでは、一般企業のオフィス向けに導入されたIP-PBXのうち、ユーザーから高評価を得ている製品をピックアップし、当サイト独自の評価軸でランキングをまとめております。IP-PBX導入を検討している一般企業の担当者様は、是非こちらのランキングを参考にしてみてください。
1位 UNIVERGE Aspire UX

参照元:NECプラットフォームズ株式会社
https://www.necplatforms.co.jp/product/aspire_ux/
総合評価
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
---|---|
機能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
コスト |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
拡張性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
可用性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
おすすめポイント
- 1.事業所の統合や新設もカバーできる拡張性の高さ。
- 2.効率的で自由なビジネススタイルを支える充実した電話機能。
- 3.設置方法が様々なため、オフィス環境に最適な形で運用が可能。
「UNIVERGE Aspire UX」の評判・口コミ
「新たなビジネススタイルに対応できる柔軟さにとても満足しています。」
「伝達コストの削減により、業務効率化だけでなく、お客様の満足度向上にも繋がっています。」
「拠点間の円滑なコミュニケーション構築の実現と同時に、通信コストの削減も実現しました。」
2位 DISCOVERY neo

参照元:沖電気工業株式会社
https://www.oki.com/jp/IPtel/product/dneo/
総合評価
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
---|---|
機能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
コスト |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
拡張性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
可用性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
おすすめポイント
- 1.省エネ設計と長寿命バッテリーの採用により、バッテリー交換コストの削減が可能に。
- 2.レガシーPBXの機能を継承しつつ、IP-PBXならではの柔軟性をサポート。
- 3.APIの公開により、あらゆるビジネスシーンの業務効率化を実現。
「DISCOVERY neo」の評判・口コミ
「社内のシームレスな連携が実現できたことで、顧客満足度の向上を図れています」
「瞬停対策としてレガシー系を支持してきたが、IP-PBXのメリットも享受できて満足しています。」
「全社規模でスマートフォンを導入することで、毎月の通話料精算が圧倒的にラクになりました。」
3位 MediaOffice

参照元:メディアリンク株式会社
https://www.medialink-ml.co.jp/product/mediaoffice/lp/
総合評価
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
---|---|
機能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
コスト |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
拡張性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
可用性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
おすすめポイント
- 1.通話履歴の閲覧や全通話録音機能を標準搭載しているにも関わらず、低価格で導入可能。
- 2.わかりやすい管理画面のため、人事異動や業務変更に伴う電話周りの設定変更が容易に。
- 3.ソフトウェアによる運用のため、リプレイスはサーバ本体のみでOK。
「MediaOffice」の評判・口コミ
「どの席に着いても自分の内線番号が使えるため、フリーアドレス制の導入が実現できました。」
「MediaOfficeの拡張性の高さは、当社の事業拡大スピードを支える重要な要素です。」
「MediaOffice導入時に、メディアリンクの技術力の高さと真摯な企業姿勢を感じました。」
4位 ソフトウェアPBX NX-C1000 for Enterprise

参照元:サクサホールディングス株式会社
http://www.saxa.co.jp/solution/it/nx-c1000/
総合評価
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
---|---|
機能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
コスト |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
拡張性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
可用性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
おすすめポイント
- 1.シンプルな電話機能のため、ビジネスフォンの要領で使用することが可能。
- 2.冗長構成を標準化しているため、無駄な投資を避けることが可能。
- 3.通話録音やWeb電話帳連携などの充実したオプションで、ニーズに合わせた運用をサポート。
「ソフトウェアPBX NX-C1000 for Enterprise」の評判・口コミ
「カスタマイズが柔軟に行えるため、自社に最適な運用を満足のいくコストで実現しています。」
「通話中にサーバ障害が発生しても安心して利用できそうなので、信頼して運用しています。」
「社員数に合わせてライセンスを段階的に増やせるため、初期コストが最小限で済みました。」
5位 MAHO-PBX Enterprise Standard

参照元:株式会社まほろば工房
http://www.ate-mahoroba.jp/maho_pbx/
総合評価
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
---|---|
機能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
コスト |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
拡張性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
可用性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
おすすめポイント
- 1.採用可能な電話機の幅が広く、推奨機種以外でも直接接続が可能。
- 2.全通話録音機能やコール業務に特化させるための機能など、ニーズ別のオプションが充実。
- 3.「Enterprise Standard」を含むMAHO-PBXシリーズは、オフィスの規模を問わず幅広くマッチ。
「MAHO-PBX Enterprise Standard」の評判・口コミ
「配置転換の際、業者へ依頼せずに設定変更が可能なため、運用コストが削減できています。」
「ソフトフォンの導入により、電話機にかかるコストを大幅にカットできています。」
「グループ会社全体の受付を一本化することが可能になり、業務効率改善に繋がりました。」